●HOME
●家主紹介
⇒●雑記
●リンク
●演奏会情報
●掲示板
→(Yahoo!)東京の天気
since1999
by K.Ohtomo
QWT00543@nifty.com
【雑記】

2005年9月以前の雑記です。2005年1月のこの体裁にしてから早9ヶ月。。。
2005年9月30日(金)
昨日の店で、友人(同い年)が「憂鬱な30代」とかいって笑ってたけど、私今まさにそんな感じです。。。元々ネガティブ指向の考え方なため、もっとたくさんのことに挑戦できたであろうことに、かなりの確率で手を出さずにきました。一番嫌いで、軽蔑すべき言葉が「やってみればなんとかなる」。うまくいけばいですけど、準備不足やちゃらんぽらんな計画で失敗した場合、自分はいいですが周りのたくさんの人を巻き込むことになるのでは?とか考えると、とてもじゃありませんが軽々しく物事は始められません。自分で確信が持てるだけのリサーチをすませ、良い進行・最悪な進行結果を両方頭の中で辿り、見極めてからじゃないと、・・・とかいってるうちに、どんどん月日は流れていきました。。。ここ数年でやっと自主リサイタルなどの企画を進めることはできましたが、来年の春であるひとくぎりの年です。有意義だったかな…? これから瞑想の時間(?)がたまに持てそうなので、いろいろ考えてみたいと思います。


2005年9月29日(木)
帰りに友人からメールがあり、うちの近所に来ているというので顔を出したら、超ローカルなところで宴会してました。。。普段車で通ってる場所なのに、そんなところにそんなお店があったなんて全然気付きませんでした。トンカツ屋、ということになってるのですが、沖縄料理が得意らしく、出るもの出るものみんなおいしかったです。肝心のトンカツを食べていないので、ぜひそのうち行こうと思いました。

2005年9月25日(日)
ホテルの朝食のしょぼさにがっかりしながら10時にチェックアウト。ゲネプロは3時から。で、途方に暮れることが想定されていたのでとりあえず楽屋に行き1時間ちょいさらう。時間はまだまだあるのでリードを開けてみるが、今日は曇り⇔雨なのでどのリードも狭く重く感じる。 そうこうしているうちにコジマ録音の小島さんが到着。群響の定期の収録はコジマ録音なのです。仕込み後、昼食にご一緒させていただきました。
本番は合唱団のすばらしい熱演で無事終了。会場は容積のわりに残響が少なく、せっかくのすばらしい演奏なのに残念です。いまどきのコンサートホールだったら、どんなにすばらしい響きで彩られたことでしょう。。。

で、本番後すぐ帰る予定だったのですが、気がついたら飲み屋に(爆)。お酒飲まずにがんばったのですが、結局高崎を出発したのは明け方4時。。。(爆) 高速を使わず、ひたすら一般道を八高線沿いに南下南下。着くころには朝の渋滞が既に始まっている時間でした。。。とほほ。


飲み屋の次は、なんと団員の方のお宅におじゃましてしまいました。突然すんませんでした...(**;;

2005年9月24日(土)
毎日高崎通いです。泊→通い→泊、というわけで今夜は台風も来ているので(?)高崎泊です。パソコン持ってきたのですが、なぜかホームページの閲覧だけできない。。。その他FTPなどは問題なく使えるので、おそらくDNSを参照できてないんだと思うのですが、何回設定を変えて試してみても結局無理でした(ToT)そんなわけで寂しく寝ます。。。

今回は並クラのみ。来月の定期(ベルクのヴァイオリン協奏曲)はバスクラです。

2005年9月22日(木)
ホテルはいつも使ってる「楽天トラベル」で取ったのですが、朝食バイキング付きというので気合入れて出陣したら、・・・しょぼかった(**;。でも、食パンサイズの4分の1のちっこい食パン(なんだそりゃ)がありました。これってみなさん見たことあります?
リードケースの中がちょっと貧相になってきたので、帰りにリード買って帰りました。最近どうも無駄が多いので、諦めて番数(厚さ)を変えてみたんですが、意外とそれで解決かも。ただ、長年4番を使ってきたので、いくらマウスピースの開きが変わったとはいえ、なんだか後ろめたい気分。。。

2005年9月21日(水)
今日から群馬交響楽団(群響と略します)にお世話になってます。早起きして八高線にガタゴト揺られること2時間半。埼玉県の高麗川(こまがわ)までは電化されたのですが、そこから終点高崎までは2両編成のディーゼル列車。冬に茨城で乗った以来でした(^^)。
夜は飲み会に誘って頂いて、めっっちゃうまい韓国料理の数々を堪能してしまいました。チヂミってあまり興味なかったのですが、・・・いままでちゃんとしたの食べたことなかっただけなんですね。はい。めちゃうま(ToT)。その他おいちいもののオンパレードで、中でも参鶏湯(サムゲタン)という鶏肉のコラーゲンたっぷりの鍋(鍋…なんでしょうか?)が絶品。貴重な一夜でした。。。次の日も早いので、今日だけはホテルに。あとは気合で通う予定です。

2005年9月20日(火)
はじめてお会いする方々と話す機会があったのですが、なんというか、自分の思っていることや気持ちをわかりやすく説明するのって、難しいですね。でも、言葉にしようとしてみた時に初めて気付くこともあったり、・・・いろいろ考えされられた一日でした。

久しぶりに小田急線に乗りました。私が小さいときは、現在通勤(?)の足になっている京王相模原線が橋本まで開通していなかったので、相模原市内や津久井から都内に出るときは、町田まわりか八王子まわりしかなかったのです。我が家はほとんど町田経由。平成2年に京王線が開通するまで必然的に小田急線に乗る機会が多く、その後もクラリネットのレッスン・ソルフェのレッスン共に小田急線を使う経路だったので、かなり頻繁に使っていたのですが、大学入ってからはめっきり。現在もほとんど乗る機会はありません。個人的には千代田線の車両が来るとドキドキしていた少年時代の記憶が懐かしいです(笑)


帰りの乗り換え時に。嗚呼思い出す夏の記憶。聖地多摩センター(爆)

2005年9月18日(日)
東京に帰ってきましたが、あんまり元気くありません。楽器さらわないといけないのですが、どうも集中力が保てない。思えば一週間くらい鼻水が止まらなかったのです。。。単なる風邪気味か(**;

よりによって帰りの空港でジンギスカン。飛行機の両隣の人ごめんなさい(爆)

2005年9月16日(金)
早起きして、ホテルからすすきのまでてくてくと散歩。というかネットカフェを探しに行ったんです(^^;;、朝飯食いながらメールの返信をすませ、ホテルに戻ったあとは珍しく午後までぼーっと過ごしてしまいました。いまいち体調がすぐれないので、夜まで体力を温存したいところです。
で、あっという間にゲネプロ時間、そして本番。夜は団員の方、いっしょにトラに来てた三倉さん、演奏会を聴きに来てくださった札幌の方(おみやげありがとうございました!)と、軽く飲みに出かけ、この日も帰ってきてバタンキュー。

キタラのステージ真裏。ステージ後方の壁がぱっくり開いて、搬入できるようになっています。バックステージとの空間遮断度は低くなりますが、いいアイデアですね。

2005年9月15日(木)
札幌へ。16時半の全日空(実際はエアドゥ)便だったのですが、搭乗口「55番」というのが第2ターミナルの本当に「先っぽ」だったので、すんごい距離でした。。。歩いたり動いたり歩いたり動いたり・・・(^^;。
で、暗くなるころ着いた新千歳空港で、迎えに来てくれていた大学時代の後輩A嬢(人妻!)と久しぶりの再開。高級外車でさっそうと走り出すその姿はまさにセレブ(爆)。でも実際は小学生の息子を持つおかーちゃんなのです。久しぶりに長話ができて楽しかったです。その後はホテルに帰ってバタンキュー。


大通り公園のテレビ塔下。なんすかこれ(爆)僕的にかなりツボでした。
撮影:かあさん(^^;

2005年9月14日(水)
明日から札幌です。今日は買い物、というか探し物(?)でいろいろ物色していたのですが、なかなかイメージに合うものが見つからず、結局明日決めることにしました。。。ちなみに今日眺めたもの:ポータブルDVDプレイヤー、防水CDラジオ、電子ダーツ(?)、エポック社野球ゲーム(消える魔球付き(爆))。うーんどれもなんとなく。。。(**)

2005年9月11日(日)
久しぶりにスタジオだったのですが、それはそれはシビれる一日でした。
まず、拘束時間が7:30−11:30。もちろん朝じゃないですよね・・・(^^;; というわけで、田舎住まいの私は終電逃したらとほほなので車でビクターへ。日曜の夕方、どしゃ降り+結構な渋滞。ここで一シビれ。
それでも早めに着いて、ブースにバスクラ置いて(今日はバスクラのみ)親分と夕飯食べようと思っていたんですが、ちょうどその時インペク屋さんが置いてくれた楽譜を見ると…

21曲。楽譜真っ黒。

Σ( ̄口 ̄;;

夕飯返上で、半べそかきながら楽譜に目を通したんですが、どうやらバスクラ兼セカンドクラ、という意味合いのパートみたいで、やたらにハイトーンが。。。16分音符で普通に高いソ#とかラを含むパッセージなんて(ToT)。しかもバスクラソロが2曲。ここで二シビれ。全部はやらなかったのですが、それでも10数曲。なんとか時間内に終わりました。

久しぶりのビクタースタジオだったので、写真とか撮ってこようかと思ってたのに、ぜんぜんそんな暇ありませんでした。で、終わったあとつい走り出してしまったんですが、私貧乏性なもので、運転しだすとなかなか休憩がとれない人なんです。。。そのまま神奈川県境まで夕飯抜きで走ってしまい、やっと諦めて入った深夜のファミレスは、なぜか強面の青年だらけ(爆)(爆)。今日はシビれっぱなしの一日でした。。。

2005年9月10日(土)
ミューザで本番。
いつもの段々畑。

2005年9月9日(金)
町田市民ホールで本番。一見近いようですが、駅から歩くのであんまり得した気分ではありません(^^;。
今回の演目、3管編成でしかもピアノも使うので、このホールのステージではキツキツ。反響板の位置を工夫してもやはりきつきつでした。。。
後部反響板が上がった状態。

明日発売のバンドジャーナルに、巻頭特集で7月のクラリネットフェストの記事が載っています。TCCPのパレード・コンサートともに掲載されていますので、ぜひ買って読んでくださいね。

2005年9月8日(木)
すんごい早起きして、新宿で拾ってもらい、なぜか成田空港へ(爆)
別に高飛びするわけではございません。。。詳細は年末くらいに明らかになるでしょう。こうご期待。
一見お見送り。実は…

2005年9月7日(水)
びゅーびゅー風が吹く中ミューザへ。電車止まったら困るので、すんげー早く行っちゃいました。。。
水面下プロジェクト(仮)がまさに水面下でちゃくちゃくと進行していることをこの日はじめて知り、軽い衝撃。

2005年9月5日(月)
ちょびっとだけ朝のんびりして、ミューザに楽譜を取りに行き、スコアと録音を調達して、帰ってきたらもう夕方(**;;; ああ田舎はこれだから。。。

2005年9月4日(日)
恒例になりそうな「月例会」(?)を、豪雨の中決行。前回も台風だったんだよな(^^; 今日もいろいろな話題が出ましたが、かなりつっこんだ話までできて、とても有意義なひとときを過ごせました。
ただ、最中に3日後からの仕事が舞い込んできたため、途中うわの空で譜読みの算段をたてていたのは内緒です。。。(**)
ごめんちゃい。

2005年9月1日(木)
9月です。しばらく暑い日と涼しい日が混在して風邪ひいたりするのが目に見えてるので、心して過ごさないと。。。
いまこれ書きながら聴いてるのが、デュリュフレという作曲家の「レクイエム」。月末に本番があるのですが、フォーレのレクイエムと同じ詩を使ってあるというこの曲、深夜にとても合います。なんて美しい曲なんでしょう。。。やるのが楽しみです。しかし同時にやるドビュッシーのイベリアは、難しすぎ。しかもミニチュアスコアでは音符が判読できません(爆)。はやく来い来いパート譜…(^^;;

 

2005年8月29日(月)
ウインドウエイブのライブ。いつも冬なので、真夏のスイートベイジル初体験でした。今回はバスクラのK氏が降りていたので、僕がいつも吹いている3rdにトラをいれて、K氏が吹いているバスクラパートにまわりました。同じ曲でも景色が違って見えるから不思議。
我らが谷口さんをはじめ、スーパープレイヤー陣のソロは今回も冴えまくってました。僕はというと、覚えたてのスラップを連発しすぎたため、1日で4枚のリードを破壊(爆)。。。しょぼ。

もし当日いらしていた方いましたら、ぜひ掲示板に感想を残していってください。ウインドウエイブはあまりネット上での賑わいがなく(^^;、いつも内輪のお客さんの感想しか聞けないので、ぜひ!

2005年8月28日(日)
本番2日め。今日は芸劇でマチネーです。ちょっとだけ余裕ができたので、吊り撮影。日フィルといえばこれ。U87iのマトリクスです。今日も聞き忘れてしまいました。後列に吊るしてあるサンケンのワンポイント、なんという型番なのでしょう。。。メインもサブも、いつもながらの芸術的な構図です。みなとみらいの場合はメインの延長ポールが黒で、芸劇の時は銀。あぁこれも聞き忘れた(**)

今日は本番後、団員の方とトラの子となぜか飲み会になってしまいました(爆)。
バスクラのリードを選ぶ予定だったのに。。。その後、中途半端な時間だったのでさらに仙川で途中下車(゚o゜)\バキ。友達を誘い、終電までさらに飲み食いしてしまいました。。。なにやってんだ私。

2005年8月27日(土)
みなとみらい。今日はちょっと楽をして菊名で乗り換えました。いつもは橋本から直行で桜木町まで行って動く歩道なのですが、疲れてるのかな。。。

2005年8月26日(金)
日フィルのリハ。ずーっと前に頂いたメールに、「13時芸劇」とあったので、何の迷いもなく池袋へ。12時に到着してみると

だれもいない Σ( ̄□ ̄;)!

本日の練習はIMAホールでした。。。近くてよかった・・・アプリコとかだったらアウトだったかも。
今回の本番は、スメタナの我が祖国から4曲の抜粋があり、クラリネットけっこう目立ってしまいます。。。がんばらにゃ。

2005年8月25日(木)
ウインドウエイブのリハ。29日がライブなのですが、明日から前日まで日フィルなので、僕はこの日が最後の練習。前回2月の公演も新国のルルでのれなかったので、その時のものと合わせて、僕にとっての新曲が盛りだくさん。。。(**)

2005年8月23日(火)
レッスン。といっても、先日工作してもらったブツの稼動テストも兼ねていたので、確保しておいた3時間があっという間に過ぎてしまいました。結論としては、きちんと結線されてさえいれば、マイクレベルにVRでも実用上問題ないようで。ただし、無音時の静粛度はポータブルMDとは比べ物になりませんね。そりゃそうだ。
でも全体のイメージがつかめたので、また時間できたら完成させてみたいです。
この手前の物体はなんでしょう。向こうの物体(笑)は必死でモーツァルトさらい中。

2005年8月22日(月)
今日の発見。どんどん視力が落ちてきているようです。大学入るまでは両目とも2.0だったのになぁ。。。(ToT)一度正確な視力測ってこようかな。ちなみにメガネにもちと憧れています(爆)

写真はイメージ図です...

2005年8月20日(土)
夕方から、引っ越したばかりの知り合い宅に遊びに。以前より近くなったので、つい気軽に出かけてしまいました。僕にはお手上げだった工作(?)を快く引き受けていただき、神業のような手さばきでブツは完成。その後長年の謎(爆)も解け、飲酒の誘惑にも負けず深夜に帰宅しました。案の定土曜の夜は飲酒の取り締まりdayでした。。。来月はぜひ飲みましょう!>いひ氏
ブツ。

2005年8月16日(火)
今日出かける時、車のタイヤハウスに「ナナフシ」がいました。
ナナフシって知ってます?
横の垣根に移動。

なんか小学生の夏休み日記みたいですね。。。(**;;

2005年8月13日(土)
今日は、アマチュアの方の集いに「アマチュア」として参加してきました。…というのは、演奏ではなく「録音」なのです。某HPの掲示板でいつもお話している方たちの、録音実験会のようなものにおじゃましてきました。みなさん機材豪華すぎ。。。(@@;;
僕はここ数週間していた工作が完了せず、とりあえず部品状態のままDIYな各品々を持っていっただけでしたが、唯一ジャンキーな一品だけは皆さんの興味をとれたようで、よかったです。。。
結論:業務用レベルの機材はやはりいい(ToT)。いつか買ってやる…

業務用機材たち(この写真内だけで総額100万越え・・・)
手前が私のジャンキーセット。

夕方の都内のスコール(?)、すごかったですね。。。本日は迎え盆。

2005年8月9日(火)
今日は最初と最後は楽器店だったのですが、昼間、永田町まで行ってきました。
揺れる国会を見物しに・・・

ではなく(^^;、前から行こうと思ってなかなか機会がなかった国会図書館を利用してきました。某プロ音響雑誌のバックナンバーがすべて揃っているのは全国でもほとんどありません。国立音大の図書館にすらないのです。。。
そんなわけで、時間の許す限り、3年分のバックナンバーに目を通してきました。目が疲れた。。。次回は残りすべて読むぞ〜

国会図書館外観

2005年8月6日(土)
今日帰りの車のラジオで司会のおねーさんが言っていたこと。
「暇な時というのは確かに必要ですが、後の記憶には残りませんよね…」
まさにそうだなぁと思いました。忙しい最中はホント嫌になっちゃうくらい困憊し、もう二度とやるか〜〜とか思いますが、済んでしまえばそれはそれ。いままで、本当に無理ちゃう?というような案件や、なんでこんなことやらされてるんだろうトホホと思うようなこと、など星の数ほどこなしてきましたが、どれもしっかりと記憶に残っています。反対に、のんびりリラックス(だらだらとも言う(^^;)して過ごした時の記憶というのは、思い出そうとしても記憶の彼方に消え去ってしまっています。
忙しいほうがいいですね。と結論付けれるのは、今が反対だから。(**)
今週は工作のための情報収集で終わったような。。。

2005年8月1日(月)
8月です。6月も7月もあっという間に終わってしまいましたが、今月はちょいと長そうな気分です。
今日のお題目は「スラップ」。といっても高校生の時に練習にあけくれたスラップ(チョッパー)ベースではなく(^^;、スラップタンギングについてです。今回のフェストをご覧になった方は実感(痛感?)されたと思いますが、世界のトップ奏者は、まぁいとも普通に、ダブル、循環、スラップの三種の神器(^^;;;;;を演奏に取り入れています。ダブルと循環はいいとして、スラップ。・・・私、大学生の時からどうしてもできず、10年ごしの憧れだったのですが、今回スーパースラッピストM氏のおかげでおおいに奮起し、なんと、B管でもパチパチできるようになったのです!\(^o^)/\(^o^)/ 30過ぎても、まだまだ楽器は上達できますね、って何のこっちゃ。。。

 

2005年7月28日(木)
桐朋の図書館で書いています。来月のオケの仕事のスコアを借りに来たついでに動画編集(をぃ。エンコード残り時間はあと2時間12分。。。。なにして待ってよう(**;;。フェストも終わり通常生活といきたいところなのですが、今週はのんびりなため、どうもしまりのない毎日を過ごしてしまっています。いろいろと考えなければいけない不安なこともあり、せっかく夏なのに憂鬱です。



すでに懐かしいフェストのパス

2005年7月27日(水)
ちょいと用事で都心まで出たので、石森に。
フェスト中向かいのブースだったナイスインターナショナルの方にいきなり会う(笑)。相互リンクありがとうございました。隣のブースだったケースバッグのアルティエリもリンクしておきました。
で、今日の本題は巷で少し評判の(^^;B40ライヤーを吹く。ヴィルシャーにすっかり慣れてしまった僕の口には、あまり魅力的ではありませんでした。最近少しだけ40Bに不安を持っていましたが、これで解消。

2005年7月26日(火)
台風来ると騒いでいた日ですが、まぁうちのまわりは普通の嵐程度だったのでなによりでした。
夕方から月例の会合(?)を強行開催。びゅんびゅん風が吹く中、クラリネット吹き3人でフェストの話で盛り上がりました。セルマーガラでルイ・スクラヴィス聴いたのに記憶から抜けてた某お嬢さん。ありえません。。。

チェコのおみやげとひよこ(?)を前に。

2005年7月24日(日)
フェスト最終日。なんとなくしか寝てないわりに、やけに元気です(^^;、知り合いの方が差し入れてくれた新グロモント2本飲み(^^;と、最終日だという肩の荷がおりた感からでしょうか。。。
インペク氏が最初で最後のブース板付きの日でした。今後も残務処理がいろいろあるんで、まだまだがんばってください。
今回めっちゃ死にそうに忙しかったですが、そのおかげでたくさんの人と知り合うことができ、またフェストのおかげで最高10年ぶりという再開を果たせた人もいて、実り多き1週間でした。悔やまれるのは、ブースに板付きだったため、昼間の公演をなに一つ聴いていないこと。。。(**;;;;;;


十亀親分と。顔が疲れてるかな。。。(^^;

アクセス解析によると、普段の10倍近い人数がうちのページになだれこんできています。たぶんTCCPがらみだと思いますので、もし本番聞いて(見て?)くださった方や、ブースではじめて存在を知ってDVD見てくれた方など、こっそり(?)感想を聞かせていただけると嬉しいです(^^)。

2005年7月23日(土) 回想(7/25記)
地震の日です。夜恵比寿で本番のため、朝からTCCPブースで細かい作業をすませ、3時前に出発。恵比寿ガーデンプレイス内のサッポロビール本社に着き、全体のゲネプロがはじまってすぐ、どっかーんと地震が。。。ビルがめきめき揺れました。大地震がとうとう来たかと思ったくらいです。幸い何事もなく・・・といきたかったのですが、この地震のおかげでコンサートの開演時間が遅れ、フェストのパーティーでのTCCP出動に間に合うかどうか怪しくなってしまいました。幸いパル多摩のほうでもジャパチェンの開演時間を遅らせたため、ぎりぎりで多摩センターに帰ってくることができました。京王プラザホテルでのパーティーにバグパイパーT亀氏を先頭に乱入(?)し、世界のトップクラスのクラリネット奏者たちの前で、世界最速のスーパースラップを披露しました。会場大ウケ(爆)。その後いつもの魚民で飲み会になったため、この日はさすがに帰ることができず、帰れなかった子たちと久しぶりの漫喫と相成りました。。。まだまだ若者(違)

2005年7月22日(金) 回想(7/25記)
毎日朝9時を目指して出勤(ではない)、ブースも3日めに突入です。とうとうストラップ接着に三界さんまで参入。出番やリハーサルの合間を縫ってブースに寄り、なんでそんなにきれいに接着できるのですか。。。というくらい完璧な仕事をこなし、去っていきます。。。お客さんは何も知らずにふと下を見るとびっくり(爆) うちのブース、東京交響楽団首席奏者と東京都交響楽団首席奏者が入れかわり立ちかわり机で工作しているのです(^^;;;; その甲斐あり、この日あたりからストラップの在庫が急激に増え、すこぶる良好な結果となっていきました。


写真は無断転載されると困るので、ヒメをぼやかしてあります...

ブース閉店後はジャズコンサート。我らが谷口さんプロデュースによる、興奮の一夜。谷口さん選抜のビックバンドをバックに、エディ・ダニエルズが暴れる・・・という予定だったのですが、エディの音を拾うピックアップがうまくコンタクトされず、途中何回もマイクスタンドを出しに行くという中、どうしてもヒートアップせずに終わってしまいました。続くは重鎮バディ・デフランコ(!!!!)年齢のことをまったく考慮しなくていいスーパープレイに、なんだかジーンときてしまいました。このおじいさまは、かつてチャーリー・パーカーとかと演奏していた世代の方なんです。80過ぎで、あんなに綺麗で華麗で、そしてアグレッシブなクラリネットが吹き続けていられる人生って、なんて素晴らしいんだろう。。。この日も縦ノリで夕飯食べに行きました。大役をこなした谷口さん、本当にお疲れ様でした!!! 8/29のスイートベイジルでまたご一緒できるのを楽しみにしています。

2005年7月21日(木) 回想(7/25記)
うち、十亀さん、なぜかバグパイパーMUSASHI邸with粟氏、三木、の4会場で夜なべが決行され、この日からは順調に在庫が確保できました。しかし眠い。19日にドンキで買ったチオビタドリンクが、ブースのスタッフによってすごい勢いで消費されていきます。。。リードストラップはとうとう手を出さずにいた僕も接着し、なんとかコツをつかみました。
途中、23日にある本番のリハーサルのため、恵比寿まで行きました。たった30分の合わせのために・・・(**)合わせは20分で終わりました(゚o゜)\バキ

圧巻はこの日の夜のコンサート。あのミシェル・ポルタルが吹くというので期待して入ったら、まず度肝を抜かれたのがバスクラリネットで延々とインプロビゼーションを繰り広げたルイ・スクラヴィス。信じられないほど正確な循環呼吸で5分以上集中力の途切れない音楽を披露、おまけにPAがある利点を生かして、なんとパッドの開閉音で演奏を!!! スラップもバチバチ決まります。TCCPが誇る世界最速のスーパースラッピスト、マツケソさんも口あんぐり状態だったそうです。。。先ほどまでブースでヘトヘトになっていた扇形トリオ改め売り子3人衆はもう大興奮。最後はスクラヴィスとポルタルのバスクラデュオで会場はヒートアップ。前半のクラシックコンサートもバカウマだったのですが、記憶は完全にバスクラ一色になってしまいました。三界さんすんまへん(**)

2005年7月20日(水) 回想(7/25記)
TCCPブース始動。DVDの原盤は、驚くべきことに十亀さんが徹夜で本当に完成させてきました。まじっすか。。。知らない方のために解説しておくと、親分はクラリネットフェストの実行委員会(※ボランティアで運営されています)の重要なスタッフとして、企画段階から「現場」を統括しているのです。その役目をほぼ完璧にこなしながら、本業であるオーケストラの仕事の合間にTCCPの企画を進め、期間中は主催公演が3回、演奏者としての参加が3回、トーク1回、それ以外の時間は信じられないことに譜面台運んだり(**;;;;、リハーサル室の割り当てをしてあげたりだの、ブースに来てストラップの封入接着したり(^^;;、それはそれは超人的な1週間を過ごしているのです。。。
その殺人的なスケジュールに応えるためにも、この日は焼く!売る!焼く!売る!を繰り返したかったんですが、なんと予想を上回る人数がDVDを求めに来たため、終始在庫切れ。。。明日からの夜なべが決定しました。。。ブースを閉めたあと全員でげっそり疲れ、サイゼリアで食事したあと嬢を送り、自宅で夜なべ。。。


2005年7月19日(火) 回想(7/25記)
TCCPの公演が無事終わり、皆はほっとしているでしょうが、裏方は修羅場です。明日までにTCCPブースを完成させなければいけないのです。今日から車で行かないと買出しなどに支障が出るため、朝から車でパル多摩へ。行ってみるとブースにはクラソポソ、ヤマ八、里予中貿易の3大メーカー(ちょっと違うな)の設営工事がはじまっており、うちの学園祭のようなみすぼらしいブースとは根本的に気合が違っていました。さっそく粟生田氏を連れて堀之内のドンキに(この時点でまた次元が違うような(**))行き、その後数店回り文具や棚などを揃え、1日かけてなんとかそれっぽくしました。

その合間に、昨日録音をしくじった夜公演の音を起こすため、三界さんからポータブルDATをお借りし、完成していないブースでまたまたデジタルキャプチャ。。。サンプリングレートを間違え一回失敗しつつ、なんとかDVD-Rに焼いて十亀さんに渡すことができました。 この日の時点で気づけばよかったのですが、TCCPの若者メンバーの中で、スケジュール上長時間いれるのが恵里奈嬢だけ、次点が粟生田氏、スーパーブラスのリハの合間にヒメとちかこんだけというさんさんたる状態。私も21と23に外の仕事で抜ける時間以外はほぼ板付きが決定(爆)
夜は十亀親分の「バトル・トーク」という企画を観覧(笑)し、その後いっそいで出演者梅津さんのリードストラップを完成させ、手売りしました(爆)

2005年7月18日(月・祝) 回想(7/25記)
TCCP本番当日。11時からのオープニングパレードの打ち合わせがあまりできていない中、強行ともいえる出陣(^^;;、そしてがっしがしの晴天の中、全員死亡寸前でした。(写真が後日確保できると思うので、ここに挿入したいと思います)

楽屋に戻って頭がぼ〜〜〜っとしている中、1時からのコンサートに向けて右往左往。

コンサート自体は、座席数以上の観客にみまわれ、思惑通り立ち見がでるほどの状態で盛り上がりました。こうじゃないと夜9時からの追加公演がシラけてしまうので、ほっと一息。
夜公演までの時間に、なんとメンバーの中に何人も、室内楽の本番の子がいるのです、朝直射日光に当たりヘロヘロになり、昼集中力のいる公演でくたくたになりながら、そのあとすぐゲネプロ→本番。TCCP公演のサブタイトルではないですが、嗚呼青春・・ですね。。。ちなみに僕の青春は、楽屋で昼公演の録音をPCに取り込み(爆)。ホールの三点吊りからのラインとビデオカメラの映像を位置あわせして合体し、1日でDVDにエンコードするなんて、僕なら絶対やりません。十亀さん考えることすごすぎ。。。(**;;。機材総持ち込みでノートパソコンにデジタルキャプチャしたあと、昨日購入してきたDVDドライブを換装。借り物のHP製ノートは設計が悪く、ドライブひとつ換装するのにバラバラにしないといけないというシロモノ。楽屋でノートバラバラにしてたら、皆さん異様な目で見ていました。しょうがないの〜〜(ToT)やらなきゃDVD焼けないんだから!
そんなこんなで(どんなだ(笑))、あまりのテンパりに彼女さんと喧嘩別れしてまで準備した追加公演も無事大勢のお客様に爆笑していただき、無事終了しました。突然無理やり頼んだにもかかわらず、2公演ともビデオカメラのオペレーターをしてくれた小林和恵ちゃん、本当にありがとう。感謝しています。


2005年7月17日(日) 回想(7/25記)
前日です。昨日決めれなかったDVDドライブを購入するため、また秋葉原まで行かなくてはなりません。 まず朝っぱらから会場のパルテノン多摩に行き、夕方からのリハーサルに必要な機材を搬入し、昼過ぎに進捗が見わたせたところで急いで新宿へ。ソフマップとDOSパラに期待したのですが、両方とも高いものしかなく却下。21世紀になっても、新宿と秋葉原の最安値には大きな差があります。今回購入のノート用DVDマルチドライブも、余分にかかる交通費の5倍の価格差があり、最初から秋葉原へ行けばよかったとまたまた後悔。昨日リサーチしてあった九十九でND-6650Aを買い、いっそいでパル多摩へ戻り、リハーサルに遅れて参加。通しリハーサルを始めるはずの7時になってもまだ曲ごとのリハが終わらず、ホール閉館ぎりぎりまで無理を言って使わせてもらいました。ホールスタッフの方、本当にすみませんでした。m(_ _)m

2005年7月16日(土) 回想(7/25記)
さぁ、TCCP本番まであと2日しかありません。直前なのにやり残していることが山積み。今日こなさなければいけないことは、
・当日のプログラム兼ブックレット配布に使うスリムケースを400枚購入
・DVD-Rで安くて品質のよいものを300枚購入
・20日からのブース販売で、現場でDVD焼きをするための手段(デスクトップ持込orノートにDVDドライブ換装)を決める
・当日のビデオ撮影のオペレーターの手配、明日のカメリハの準備
・音声録音手段の決定、録音機の確保、キャプチャ手段の確保
・譜面台、ピアノ椅子、セッティングなど、現場のスタッフに迷惑をかけないためのある程度のまとめ
・その他雑多なこと山ほど・・・

これだけ大量のことを考えながら行動したので、スーパーあほなことをやってしまいました。というのは、DVD300枚とケース400個がどれだけの重さになるかということを深く考えず、電車で秋葉原へ。。。(爆死)
がっしがしの晴天の中、汗だくで最安値を探しだし必要なものを購入しましたが、案の定持ちきれませんでした。。。いや、中途半端に持ててしまったので、実際はそのまま十亀さんとの合流場所まで死ぬ思いで移動することになったのですが、連日の無理がたたって、なんと京王新宿駅のホームのベンチで1時間くらい寝てしまいました(をぃ)
そんなこんなだったので、上記のことの半分くらいしか達成できず、明日に持ち越しになってしまいました。明日もチオビタ飲んでがんばります。

2005年7月15日(金) 回想(7/25記)
合宿明けから10日、予想通りTCCPの準備にほとんどの労力を割いたまま、リサイタル当日になってしまいました(泣)
こうなることを予想して選曲はしていたのですが、やはり準備万全とは言いがたい中での本番、かなり恐怖でした。今回はじめての試みで、ビデオカメラをまわしました。当然その準備も自分でするわけで。。。作業増やしてどうすんねん(**;;
とにかく演奏会は概ね楽しんでいただけたようでほっとしました。来ていただいた皆様、本当に感謝感謝です。ありがとうございました。m(ToT)m そしてソロ曲の伴奏をしてくれた磯田朋子ちゃん、疲れていたにもかかわらず、抜群の集中力でした。感謝です。
ビデオも撮れているようなので、時間できたらゆっくり編集してみようと思います。(7/25現在、いまだ見れていません(泣)、ここに静止画をキャプチャするので始めていまちっとだけ再生してみました。)

2005年7月5日(火)
最終日は、合宿所を追い出されるのみ(**)
でも晴れていい天気。あっちーかったです。ガス欠気味なのに斜めに停車していたら、タンク内のガソリンが寄ってしまいエンジン止まり(死)、船木くんと豪傑MUSASHIくんに押してもらいました。すまぬ。。。
次は合宿担当らいすたくんのバイクが連日の雨でバッテリー不調。幸いブースターケーブル持ってたのでこちらはなんとかなりました。帰りはさすがに6時間かからず(^^;;;;;、同乗のちかちゃんとnanaちゃんを送り届け、帰ってバタンキューでした。。。明日からジョイントリサイタルの曲をさらわないと、本気で間に合わなくなってしまいます。。。

2005年7月4日(月)
合宿2日め。夕べからどしゃ降りの雨です。せっかくリゾート地に来てるのに(ToT)
朝から晩まで音出し、音出し、音出し、。。。
僕は昨日から、印刷物作成、演奏、ビデオ撮影、プログラムに使う写真撮影、駅までタクシー(爆)、また夜は印刷物作成。。。とセンプレテンパりッシモでしたが、なんとかあと数日で当日のプログラムを入稿できるめどはつきました。しかし疲れた。借り物のノートで作業しているので疲れます。レーザープリンタを那須まで持参していかなかったら死んでました。助かった(^^;
唯一悔やまれることは、自分で合奏の写真を撮っていたため、自分が映ってないこと。。。三木くん流に言うと「orz」(爆)

2005年7月3日(日)
こども定期も無事終わり、本日からTCCP強化合宿(?)です。
私、前日までの雑務いろいろでかなりテンパっており、ボケボケの道中の結果、那須到着までに半日かかってしまいました。。。同乗していたお三方。本当にすんません(**;;;;;;;;;;;;;;

で、一日目はcobaの新曲のパート譜作りで夜を迎え、予想に反して来てしまった(^^; 本人のもと、譜面チェックのための音出しをして深夜に至りました。とてもいい曲!cobaさん天才です。。。

2005年7月1日(金)
とうとう7月です。朝の満員電車につぶされ、サントリーへ。
明日のこども定期のゲネプロ。我らが親分はその後開演前のロビーコンサート(爆?)のリハーサル。サントリーホールにバグパイプが響き渡るのは爽快でした。

最近さすがに疲れがたまってきています。カルシウムも不足してるみたいで(**)。テンパり度を下げるため、少しでも先へ先へと雑務をこなしていかねば。今日夕方からジョイントコンサートの合わせをしたころにはもうヘロヘロでした。本番までに体力つけないと。

 

2005年6月29日(水)
東響リクエストコンサート本番。なんと2時間50分に及ぶすんげえコンサートになりました(笑) 聴きにきてくれた方々、ありがとうございました。


写真はステージの裏。サントリーやみなとみらいと同様のスタイルですね。知らないかたはびっくりされると思いますが、ステージで本番をやっている最中、この真裏の空間では談笑(?)することが可能です。ステージとは鉄筋コンクリートの壁で隔たれ別空間となっているため、従来の移動式反響板のホールの暗い「舞台裏」とは一線を画しています。これもサントリーホールが先駆けです。僕は10ウン年前に初めてサントリーホールを使用した時、カルチャーショックを受けたのを覚えています。(^^;

2005年6月28日(火)
購入を検討していたカラーレーザープリンタ、やっと実物を見ることができたのですが、あまりの大きさに即却下。。。この大きさに重さ28キロはやヴぁい。しかも印字はやはりエンジン600dpiの枠からは抜けられず。惜しい。トナー自体の品質は完璧なのに。 どなたか購入しませんか?

今日は乗り番が終わったあと、少年のように(?)ミューザの客席を巡り歩いてしまいました。開館以来もう何度も本番やってますが、このホール本当によくできています。まさに21世紀版サントリーホール、といったところです。一番遠くの3階席でも、奏者のブレスが聞こえるし指揮者の指示が何を言っているのかも聴きとれます。 技術やノウハウの蓄積って素晴らしいですね。永田音響設計さんに感謝。

ステージ斜め後ろ、2RAブロック

3階(4階)の一番奥、3Cブロック

2005年6月27日(月)
今週は「リクエストコンサート」というおもしろい企画。月火がリハで水曜本番です。 必然的に名曲のオンパレードですが、僕は3曲のみ。しかし、ボレロでやってしまいました。。。トリルキーに水(死)。。。いままでボレロ何十回も吹いてきて、初めてです。いつもは曲が始まる前にちゃんと指差し確認(爆)してるんですが、今日はうっかり。注意一秒ケガ一生。ですね・・・反省します。

2005年6月26日(日)
某T亀さんから金曜日にすごい提案をいただいてしまい、・・・(^^;;;;;、3日間いろいろリサーチしてみたのですが、あまりにも突拍子もなさすぎるのと、その場合でもコート紙は別途購入しなければいけないのとで計算機をはじいて(?)みた結果、今回は見送ることになりそうです。実物を見ることができないのが幸か不幸か。(ちなみに重量28.0kg・・・)

どっちにしても「シール」の手直しは必要なので、ぼちぼちやっています。並行して自分の演奏会の印刷物もやっているので、頭こんがらかりそうです。この時間をすべて練習に費やせる人がうらやましい。。。いやヒガミです(**)

2005年6月24日(金)
夕方芸劇の裏の中華屋さんでニンニクがもりもり入ったチャーハンを食べてしまい、本番中酔いそうでした。前後両隣の方すいません(**)。大地の歌、Esクラは最後の6楽章(この曲のメイン)がなぜか休み。上記のこともあり、辛い30分でした。。。

2005年6月23日(木)
なんかここ数日すんごい疲労感が漂っているんです。先週より逆に時間があるはずなのに、なぜかあれこれ考えていると眠くなったり肩や腰にキてしまったり。。。(**)
いろいろ考えてみた結果、夜中に印刷物作ってるから単なる寝不足みたいです(をぃ

2005年6月21日(火)
今日からは東芸(東響の大友直人プロデュース東京芸術劇場シリーズ)のリハです。先週とはうって変わって吹く場所はほんの少しです。来週はまたてんてこまいの予感ですが(^^;;
リーが週末体調を崩して寝てばっかりで、家族中でハラハラしていたのですが、なんとか元気になったみたいで一安心(=^^=)。もうすぐ13歳ですからね・・・。

2005年6月19日(日)
今日は今月最後の休日。バテ気味だったので寝まくりました(--;;。おかげで復活。今夜はジョイントコンサートのプログラムの編集をしています。来月は修羅場なので、先に手をつけれることはどんどんやっておかないと。。。

昨日載せ忘れたのですが、7月18日からの国際クラリネットフェストで、われらがTCCPはなんと展示販売ブースを出します!!(爆) 下の写真の真ん中に写っているのが、そこで販売するものの試作品です。恐るべきリーダーのアイデアと行動力。。。。こうご期待!

2005年6月18日(土)
本番でした。なんか今月はどツボにはまっているような。。。怖い怖い。再来週またボレロがあるのですが、嬉しいような憂鬱なような…
リサイタルの準備がいっこうに進まず、ちと焦っております。

2005年6月16日(木)
ピアニッシモに玉砕。。。(**) あんな小さいボレロはじめてです。怖っ。

2005年6月15日(水)
7月15日の演奏会の合わせ第一回め。ピアニストの磯田さんは今日本当に「はじめまして」だったのですが、よくさらってきてくれていてとてもはかどりました。というかさらっていないのはオレか。。。昨日三角帽子しかさらってないし(爆死)。すんません・・・>磯田さん

今日は先日入手した秘密兵器のテストも兼ねていました。といっても楽器ではなく機材。下の写真の、テーブルの上にのせた椅子の上にのせてあるのが、その「秘密兵器」です。概ね良好なことを確認(^^)。そして1996年製のMDがもう寿命なことも確認。。。

2005年6月13日(月)
これから忙しくなるので今のうちにと思い、髪切ってきました。で、仙川からぐる〜っと周って川崎までオケの楽譜を取りに…明日しか譜読みできません(ToT)。三角帽子といえば青春が吹奏楽一色だったり、実際に普門館に行くようなレベルの学校だった人には懐かしい曲だと思います。かくいうおーとも少年(中学2年)も、全国大会の演奏をNHK-FMでせっせとエアチェック(古っ!)した懐かしい思い出があります(^^;;、ですがやるのは初めて。こんなやけくそみたいな6連符が入っていたり、こういう符割りだったとはつゆ知らず。ボレロのEsクラよりむしろこっちのほうが厄介な今週。。。

で、今日家に帰ってきて、前から気になっていたことを突然やってしまいました。僕のB管は1994年から使っているフェスティバルなのですが、当時悪評高かった18番目のキー(As/Es)を購入時にノーマルなものに換えてしまっていたんです。で、余った3つのパーツは11年間放置してあったのですが、なんとなく気になって付け替えてみました。いつも仕事ご一緒してる方々はご存知だと思いますが、私の楽器本当に真っ黒なんです(**)、戻した3つのパーツだけ笑ってしまうくらいに光ってます。。。いつも調整でお世話になっている香川さんから頂いたスーパーでスペシャルな部材のおかげで、当時の不満はほぼ解消できることが判明。。明日音を出してみるのが楽しみです。

2005年6月11日(土)
やっと梅雨といった感じですが、我が家にはショッキングなことがいくつか。。。
まず今週はじめに、なんと庭に細くて長いものが!・・・・リーが外を見て急に立ち上がり、へっぴり腰になって窓にへばりついたので何かと思ったら、庭を横断して、悠々と去っていきました。。。昔はそれこそ日常にいましたが、最近ご無沙汰だったのでプチびっくり(^^;、リーは死ぬほどびっくり(=ToT=)
そしてつい先ほど、部屋にとんでもないものが・・・これも昔は何度もありましたが、まさか21世紀にまで部屋でご対面するとは。。。即効ご退場願いました。怖いもの(グロいもの)好きな方は写真をどうぞ→グロ写真

見てしまった方のために、なごむ写真を。(^^;

2005年6月8日(水)
今日はまいった。でかけてしばらくして携帯の電池が切れ(**)、その後何度か緊急用電源を買おうかと思ったのですがあんまり安くないので躊躇したまま夜を迎えてしまいました。とりあえずメールはたいしたもの届いていませんでしたが、もし電話してくださった方いましたらごめんなさい。。。
そんなわけで今日は武蔵野音大でボス(T亀さん)と待ち合わせ。今日届いたTCCPのチラシを少し分けてもらい、期間中のグッズ販売の話などをしつつ、実はボスは出番前(爆)。平然とコンチェルティーノを軽く1曲吹いて戻ってきました・・・しかもめちゃウマだし・・・(^^;;
その後、レコーディングエンジニアkossack氏の自宅へ。「今度ゆっくり」とはいってもなかなか話す機会がないので、無理やり押しかけました(爆)。いろいろな音源を聴きつつ、貴重な話をたくさん聞かせてもらいました。長居してしまいすんません。。。

2005年6月4日(土)
落ち込んでばかりもいられないので、用事をすましに渋谷へ。地下通路でどっしゃ降りの雨を巧みに避ける(^^;;。  地元に戻り、夜友達と待ち合わせて食事。車なのをいいことに延々としゃべくっていたら、帰り1時過ぎていました・・・Σ( ̄口 ̄;;
とりあえず、相模原出身のクラリネット奏者による月一のネホリハホリ会はぜひ継続しましょう>お二方(爆)

2005年6月3日(金)
6月です。定期2日間終了。なんでこんなに緊張するんだっていうくらい緊張しました。いい歳なのに・・(**;;
いままで10年近くオーケストラの仕事をしていますが、こんなに本番が恐ろしいと思ったのは初めてです。 もうほんと、消えてなくなりたい気分で帰りました。とはいっても本番は次から次へとやってきます。またこんな背筋が凍るような(?)思いをしなくていいよう、すこし考えないと。。。

写真は1日目セッティング中のサントリーホール。

 

2005年5月31日(火)
5月も終わってしまいました。今週は日フィルの定期、月曜日から芸劇でリハーサルをしています。今回吹くクランポンのD管用に開きの狭いマウスピースを新たに選んだので、それに合わせて何パターンかリードを用意していったのですが、吹き心地優先で薄めのものをつけると音が若干軽くなってしまうし、しっかりしたものをつけると今度は吹き込んだ時に上限が早めにきてしまうような感じだし。。。うーん・・・うまくいかん(**;; あと下管のFis(右手の中指でとるやつ)が異様に低いので、この音は薬指でとるようにしてるんですが、なにしろ普段使わない運指なのでいまいちレガートがかからん。。。明日もがんばらねば。
 
写真は先週携帯で撮ったムービーから切り出したものです。あいかわらず便秘気味(**)で、おなか揉んであげると喜びます。

2005年5月22日(日)
今日は一日のんびりと過ごしました。あまりのんびりすぎて、リーといっしょに昼寝してしまいました。(゚o゜)\バキ
 
…以上。下の写真、手前がEsクラ、奥は火の鳥で使うD管です。

2005年5月20日(金)
日フィルのリハーサルが終わったあと、印刷データの出力をしようと思い最近使ってる西新宿のオークタワーというところに入っている出力可能な店舗に行ったものの、本日の作業には設備的に用が足りないということが判明。印刷データの簡易色校正と、コート紙への仮出力、そして本使用のコート紙への印刷にはゼロックスの「DocuCentre Color 500CP」という300万円くらいする機種を好んで使用しているのですが、なんとその店舗の事情によりグレースケールでの出力はカラー扱いになってしまうとのこと。なんですかそれは。。。(--メ
しょうがないので、他に可能な店舗を求めて恵比寿ガーデンプレイスまで移動…出力難民ですか私は、、、
行ってみると、500CPどころか 最上級機種の1256GAを使わせてもらうことができ、しかも店員さんどこかでみたことあると思ったら、名残惜しく店じまいしてしまった仙川店のおにいさんおねえさんではありませんか(爆)。ウインドウズにイラストレーターも入っているし、これからはめんどくさくてもここまで来ることになりそうです。動く歩道に感謝(?)。
そして明日は本番。なにやってんだか(**;;

2005年5月17日(月)
横須賀で東響の本番。のり番が少ないのをいいことに、期限ぎりぎりのTCCPのチラシの手直しを、某ベテラン首席奏者の指導の下、楽屋で敢行しました(なにやってんだ(**;)しかし、フォトショップの使いこなしはまだまだT亀さんには至らないことがわかり、意気消沈・・・(**) もっと勉強します、はい。
そんなこんなでここに載せる写真を撮るのすっかり忘れてしまいました。会場の横須賀芸術劇場は何度か本番やってますが、とても凝った作りで、ステージからの眺めは絶品です。本番はマエストロが唸りつつ、とても熱く終わりました。入場料1000円でアレは(^^;、お客さんもとても楽しめたと思います。

2005年5月13日(金)
この週は本来オペラの仕事が入れれそうだったんですが、3回公演のうちの1回が他のオケの本番と微妙に重なっていて泣く泣くお断りしたため、のんびりな1週間になってしまいました。
 
・・・と書くつもりが、実際は7月の2つの公演のチラシ作りであっという間に過ぎてしまいました(^^;;
この日は大学の後輩が都心のオフィスビルでランチタイムコンサート(俗に言う営業)に出るというので、冷やかしに行きました。…いやな先輩ですね(゚o゜)\バキ
この日めっちゃ寒くて、建物の中も強烈に寒かった中、よくがんばりました。お疲れ様でした(^^)

2005年5月5日(木・祝)
寄せ集めブラスの本番でした。とにかく指が難しい曲ばかりで死にましたが、借り物のセルマーのEsクラでがんばりました。この楽器、左手人差し指の穴が死ぬほどデカくて、しかもcis/gisキーのアームがせり出しているため、穴を塞ぐのが至難の業だったんです。なもんで、一番奥にちょびっと紙テープを張り(爆)かなり浅いところに指を置いても密閉がとれるようにしました。21世紀なのに、そんなインチキでいいんでしょうか・・・(**;;
本番はまぁ無事終わり、終電まで楽しく打ちあがりました。(^^)

 

2005年4月19日(火)
楽器屋さんハシゴ。友人のリガチャー選びに同行。音の鳴り、というか拡がり、って、かなり曖昧なものなんですね。。。自分がゴガーっと心地よく鳴らせていても、人には「より鳴る」という印象は与えてなかったり。自分がショボいと感じる程度に鳴らしてもそれを「まとまっている」と感じたり。むむむむ。。。
銀座のヤマハを出たあと、ふと入ったなんとかカフェちゅうところで意外にも本格的なものが出てきてちと感動。

2005年4月16日(土)
4月も半ば過ぎ・・・花粉症もあと少しの辛抱です。
6月に火の鳥の全曲版をやることになったのですが、組曲のほうしかやったことがないためとりあえずスコアを見ようと思い母校の図書館に行ってきました。オリジナル版はどれも貸し出し中でとほほ…と思いきや、ひとつだけ聞いたことのない出版者のものがあったので借り出してみると、
(^^;;
自筆譜をカラー製版してあるものでした。。。
当然初演に使った譜面なのでしょう、鉛筆・赤鉛筆・青鉛筆での書き込みやマーキングが妙に生々しくて、「ほぇ〜〜」と感心してしまいました。しかし、縦53cmもあるので(爆)その日は返却し、後日桐朋の図書館でDOVERのものを借り直しました・・・(**)
組曲版では1stがガンガンに吹いている数々のパッセージが、本来D管のパートだったのには驚きました。さらうの時間かかりそうです。。。

2005年4月15日(金)
B管を調整に。わりとご近所に、腕利きのリペアマンがいるのです。クラリネットって、音色云々以前に「メカ」が健康に整備されていないと、指を動かしていてとても不愉快なのです。というわけで10年選手のボロくなって磨耗も進んでいる楽器を、いつものように延命(爆)リフレッシュしてもらいました。

2005年4月9日(土)
いつも仕事でお世話になっている日フィルを、久しぶりにお客として聴きに行きました。今日は首席奏者である伊藤さんがフランセのコンチェルトを吹きました。
この曲、現在うちらが使っている出版譜は初演者の巨匠ランスロが「・・・難しすぎて吹けない」と言ったのかどうかはわかりせんが、作曲者のオリジナルパート譜から、かなり手を入れてあるものなのです。その状態でもアクロバットのように難しいのに、今回は完全にオリジナルのパートを再現して演奏しました。カデンツァなどがクラリネット的にありえないくらい難しい指になってしまうのですが、お見事でした。ただ、昨年8月に自分が演奏した時の恐怖が脳裏に甦ってしまったのはなんとも...(**)

2005年3月18日(金)

今日はズラズラと書きますよー。 最近携帯を機種変更しました。ドコモから旧Jフォンに契約を替えて以来、実に2年ぶりの機種変です。春のなんとかキャンペーンとやらで、溜まっているポイントをまったく使わずにタダ(笑)。ポイントは1年後の機種変更のためにさらにとっておきます。。。

で、東芝の端末になったのですが、カメラはプラスチックレンズのC-MOSながら結構撮れます。コニカミノルタ製のユニットだそうです。→(PDFファイル)

で、サンプル画像は季節柄もちろん自宅付近の風景。。。  

 

 

 

 

 

(^^;;; 今年も死んでます。。。テレビでやってるみたいに、本当に黄色い粉が飛ぶんですよ。車なんかまっ黄色(というか黄緑)になってますし(**;;;

2005年3月17日(木)
3月も半ばを過ぎてしまいました。。。(^^;;;; 雨でしたね。今日用事に行く途中に通った渋谷で、またもやちんどんおねいさんに出くわしました。以前上野公園で見たのと同じ方でしょうか?今日はポルノグラフィティ吹いてました(^^;;

2005年2月25日(金)
おそらくこれで2月最後になると思います。今日はいつもお世話になっている某T奏者のお手伝いで、川崎の小学校に音教(音楽鑑賞教室)。といっても演奏ではなくカメラマン(爆)。使えるシーンが撮れてるでしょうか。。。土器土器。

2005年2月24日(木)
夕方石森に寄り、↓のEsクラの納品に立会い。大学で吹奏楽をやっている女の子なのですが、いやぁ・・僕もEsクラ欲しいですねぇ、うらやましい(爆)。そして若いってステキ。私も昔は若かったんです。…みんな知らないと思うけど(**)

2005年2月22日(火)
石森で楽器の選定。R-13のB管とEsクラ(RC)。B管は下管がよく振動するものがあり一発で決まり。Esクラは音律と音抜けのバランスが良いものをチョイス。お決まりのトリルキーとbisキーのコルクを換えといてもらうお願いをし、完了。

2005年2月19日(土)
全国的に寒い日。ローカルなここ石下は真冬もいいといこでした。本番終わり、帰りの電車ならぬ列車はなんと1両編成(^^;;;。今回のオケ、管は芸大の学生が多かったのですが、みんな若いのにうまいですね・・・感心。。。

2005年2月18日(金)
茨城県は石下(いしげ)町へ。。。常磐線で取手まで行き、そこから3両編成の関東鉄道常総線というので1時間弱揺られて到着。ひさしぶりにディーゼル列車に乗りました(^^)。写真撮ってくればよかった・・・

2005年2月17日(木)
ルル千秋楽。がんばりました。下のEsもぶりぶり鳴らしました(笑)

2005年2月15日(火)
またまたオペラシティの大リハへ。この曲もルルも、B管で下のEs(最低音のさらに半音下)を要求されるのですが、実際のところ鳴っても鳴らなくても別に・・(^^;;って感じの場所なんですね。しかし今日LowEsを出すためのNEWアイテムを自作し、瞬間で取り外し可能になりました(爆) 問題はみてくれ(外見)がパッとしないこと。。。

2005年2月14日(月)
午後は蝶々夫人のリハ2回め。終わってすぐに隣の新国に移動し、ルルの本番。実は今日は六本木のスイートベイジルで「WindWave」というバンド(ポップス吹奏楽団?)のライブだったのですが、今年は参加できず。盛り上がったらしいです。お疲れ様でした。

2005年2月12日(土)
オペラシティ地下の大リハで急遽頼まれた蝶々夫人の音出し。詳細まったくわからずに行ったのですが、指揮者はルーマニアの方。英語通じないんだよな・・・(**)

2005年2月11日(金)
ルル2日め。世間と同様オーケストラ内でもカゼやインフルエンザは猛威をふるい、オーケーストラピット内にはウイルスが充満・・・なはずです。毎回家に帰るたびに頭痛や体の痛みを感じますが、体がカゼのウイルスに抵抗しているのでしょうね。。。がんばれ自分(笑)

2005年2月9日(水)
今日は一日「蝶々婦人」の譜読みで終わりました。。。なんでこんなに初見きかないんだろうと鬱(**)

2005年2月8日(火)
やっとルルの「本番」でした。ここまでの道のりは長かった(爆)。客席は別の意味で盛り上がっていましたが、僕たちは与えられ責務をより完成度高く行うのみです。。。次は祝日の金曜日。

2005年2月3日(木)
某大学に、大学院修士の修了演奏を聴きに行ってきました。いやー・・・参った。無伴奏のプログラムで、メシアン→ブレーズのドメーヌ→ベリオのリート→シュトックハウゼン。 いやいやいや(^^;;;僕にはこんな挑戦的に演目はできません。本当にお疲れ様でした!!首が筋肉痛になってないことを祈ります(爆)

2005年2月2日(水)
新国立劇場11連ちゃんも今日で終わりです。明日あさってと休み。ちょっと早く終わったので、ずーっと切りにいけなかった髪を切りに仙川へ。頭軽くなりました(^^;;。
土曜日がゲネプロで、本番は来週の火曜日から4回。鬼のようにリハーサルがあったおかげで、アルバン・ベルクの12音技法の音楽を 鼻歌 で歌ってしまってます・・・おそろしや。

2005年2月1日(火)
予想通り、2月になってしまいました。。。(**)
マクベスの5回公演は終了し、いまは連日ルルのリハーサル中です。巷で話題になっているようですが、少なくともオケのリハーサルはとても内容の充実したものとなっており、怒涛の1時〜9時という拘束時間いっぱいを使った練習にも耐えしのんできました(笑)。最大の疑問は、平日の昼間の公演が、なぜ「売り切れ」なのでしょう。マクベスの時も疑問に思ったのですが、平日の真昼間にどこから、どんな方が、オペラを観覧しに1800人も集まるのでしょう。。。誰か教えてください。

今日リハーサルのあと、「バグパイプ」なるものを初めて水槽…じゃなかった、吹奏しました。なんでこんなに息が足りないんだろう?という疑問から、ちょっとひらめいてしまったのでクラリネットさらいまくってます。ひらめきは結果につながるのか。。。

2005年1月21日(金)
自室をすこしさらいやすいように片付けたせいか、音色の変化を敏感に聞き取れたような・・・。今日みたいなさらいかたを続ければなにかひらめくだろうか。

2005年1月20日(木)
新国マクベス2回目。来週からのルルのカットが決まって正直ちょっと安心したんですが、よく考えてみるとちょっと減ったからって激ムズなことに変わりはなく・・・(**;;;、もっと譜読みしなきゃ。

2005年1月19日(水)
大学の先輩と会う。話を聞いてもらって、すこし気持ちが整理できそう。「案ずるより産むが易し」これが今自分に必要な姿勢なのかな、と思った。どうもありがとう。

2005年1月18日(火)
誕生日でした。もう嬉しくもなんともない歳になってしまいました。むしろ嘆かわしい(**)。充実した1年になるように、努力を増していこうと思いました。

2005年1月17日(月)
新国に行く前に、上野に。広小路のほうから公園に登る入り口で、ちんどん屋が演奏してました。着物を着たきれいなおねーさんが、白いプラ管クラリネットを上手に吹いていました・・・手袋をして。(爆)
なぜ上野に行ったかというと、某G大の卒試をちょっと覗きに。。。
・・・・・・落ち込みました(**)。明日からさらにがんばります。

2005年1月16日(日)
最近ずーっとCGIとHTMLばかりいじってます。。。頭こんがらかってます(**)、やっと掲示板とページを合体させる手段が見つかりました。というかかなり力技なのですが。。。(^^;;。 いままで掲示板のみ直リンだった人にも、ページ全体を見てもらえるようになるといいですが・・・。

2005年1月15日(土)
雪という予報が出ていたのですが、都内は普通に雨。これなら大丈夫だなと思い、新国の仕事が終わり橋本に戻ると、ビミョーにみぞれ。・・・まぁいつものことだと思い車で帰りだすと、やはり家の近辺は真っ白でした(爆)(爆)
写真は大晦日の大雪。こんなに積もったのは何年ぶりでしょうか。恐ろしや〜

2005年1月14日(金)
変なサイト紹介。
http://lionz.web.infoseek.co.jp/flash/agopmx.html
いわゆるGIFマンガ?なのでしょうか、「機動戦士アッガイ」・・・ヲタッキーなネタなので、年食ってる元男子(笑)にしかわからないかな。。。(^^;;;僕は夜中に吹きだしてしまいました。

2005年1月13日(木)
今日は新国のオペラの練習、そのあと某オケの新年会になぜか参加(^^;;、ビデオカメラ係(?)だったのですが、ずーっと真上に持ち上げてたため腕が・・・ぜったい明日は筋肉痛だ(汗)

2005年1月12日(水)
ページレイアウトのリニューアルに着手しました。99年からずーっと飽きもせず(?)以前のレイアウトのままだったのですが、いいかげんなんとかしないとと思い、TABLEタグの使い方をいろいろ試行錯誤しています。誕生日の18日に間に合うだろうか。。。